ホームへ 温度変化のインデックスへ 暖房の灯油消費量 2001年2月18日作成

スモリの家は高気密・高断熱で省エネルギー住宅でもあるというふれこみです。
はたして暖房のコストはどの程度なのか、流量計による灯油消費量を紹介いたします。
なお我が家の暖房は温水循環式暖房機ホットマンで、室外燃焼機2台、室内機4台で建物56坪を暖房しています。

タイマー制御 夜間常時暖房
灯油消費量 平均外気温度
2月10日 6.51 2.50
2月11日 5.48 1.57
2月12日 8.99 −1.24
2月13日 7.88 −0.76
平均 7.22 0.52
灯油消費量 平均外気温度
2月14日 11.59 −0.62
2月15日 9.24 −1.26
2月16日 8.91 −0.38
平均 9.91 −0.75
朝5:45にタイマーで始動、9時頃停止。
夕方16時頃始動、22時頃停止。
設定温度は19度。
朝9時頃から夕方16時頃までは停止。
夜間は設定温度16度で常時作動。
朝起きて設定温度を19度に変更する。

・1日あたりの平均灯油使用量が7.2リットルなのでひと月30日として216リットル使用することとなります。
・灯油の値段が1リットルあたり40円として8640円ということになります。
・建物が56坪なので1坪あたりの灯油コストは154円で、40坪の家であれば6171円位となるのでしょうか。
・高気密・高断熱の家では暖房効果が家全体に及び、廊下等暖房機がないところも寒く感じません。
(我が家に遊びにきた息子の友達が言った言葉ですが、”何でこの家は部屋の外もあったかいの”)
・家全体が暖かく、床断熱もしっかりしているためか、床暖房の必要性を感じません。
・日当たりが良い性もありますが、日中の暖房はほとんど必要なさそうです。

朝5:45分タイマーで暖房機を作動させた2月10日から2月13日の温度変化
屋外(白)、暖房室内機のあるリビング(紫)、暖房機のない洗面(黄)、2階ホール(水色)
平均 最高 最低 暖房機
屋外 −0.08 8.2 −4.9
1階リビング 18.0 21.3 12.9 あり
洗面・脱衣 15.1 17.8 12.4 なし
2階ホール 16.3 18.1 13.3 なし
もっとも室内温度が下がった状態で12度台ですが、タイマー作動により目覚めた状況では18度程度になっていて寒く感じません。
窓の結露は浴室の窓以外は一切見られませんでした。うっすら曇るということもありませんでした。
夜間、温度設定16度で暖房した2月14日から2月16日の温度変化
屋外(白)、暖房室内機のあるリビング(紫)、暖房機のない洗面(黄)、2階ホール(水色)
平均 最高 最低 暖房機
屋外 −0.81 3.6 −3.7
1階リビング 18.4 22.2 16.1 あり
洗面・脱衣 14.8 17.7 13.3 なし
2階ホール 16.4 17.6 15.1 なし
全体に温度変化の少ない安定した状況となります。
しかし、灯油の消費量が少し増えるようです。また、灯油だけでなく電気の消費も増えていることが考えられます。

流量の計測は朝出勤する時、大体8時にメーターをみて行っています。
その関係でグラフ、温度統計は8時を起点にしています。

1階リビング 1階洋室(寝室) 1階トイレ 洗面・脱衣所 2階ホール 屋外 inserted by FC2 system